A Better Place To Pray

I'm singing out my revolution song like nothing else matters

2019年 1月 12日(土曜日)

賢くありたいあなた達、愚直でありたいぼく

ダブスタ指摘系のツイートを見るのが好きだ。ツイッターやってることの醍醐味のひとつになってきている。「さあ!少しばかりの頭の体操です!」って感じでそのダブスタ指摘を「全然ダブスタでもない」とか「そもそもの問いの立て方が間違っていて、その系に関しては別の論理がある」というように崩すのが楽しい。崩せると「どうだパワーがたまって来ただろう」とストレッチマンの声と顔が意識に広がる。

例えば、「ジャズは自由だと言う人ほどあれはジャズじゃないと言いたがる」というツイートがあったとしてぼくは即座に「そもそもジャズかどうかなんてのは主観的な話にしかなりにくいのではないか。つまり所謂ひとつの『個人的な視点』から、そう、彼、彼女からしたらあまりにも不自由に感じてしまうジャズテイストの音楽があって、それに対して溢れんばかりのジャズ愛から『これはジャズではない』と判断したのなら、ジャズ=自由の論理に矛盾はないだろう」と浮かんだ。

このツイートは個人の主観でしかない「ジャズとは何か」というものへ目配せをした大変にチャレンジングなツイートであり、ってここまで書いていて馬鹿らしくなった。

 

わざとこういう書き方してきましたけど、他人をこうやって諭した感じになってるのがもう最悪じゃないですか。大体そもそもおもしろくない話でこうやって論を展開することがつまんないし、こうなってくると、当たり前にどんどん音楽そのものから離れていくだけで、他人とのマウントの取り合いになって自分の感性というか欲求や実感が鈍っていく音が聞こえてくるような気がするんですよ。なんかポストモダン的なイメージの罠にどんどんハマるというか。全然嫌いですよ、ダブスタのツイートなんか読むの。目にもしたくない。

 

何十年も積もってきたなんだかんだ自分の欲求になってきたものから生まれた感性とか実感、それを見つめることなくすてるなんてとんでもない!

 

にしても、特にネトウヨとか呼ばれてる方々のダブスタ指摘系の香ばしさというのか、そういうぼくなんかは「アホやな」ってストレートに思うのだけど、「この系に関しては指摘した論理の外にいかなる論理も存在しないッ!!!!論破ッ!!!!!!」みたいなイキり方がどうにもしんどいというか、キーボード叩いている人間のリアルな生活のしんどさまで見えるようでなんだかんだキツいなあと思うのだった。だって、そういう見方して日々職場に行き人と話して関係築いてるんでしょ。近くにいて欲しくないもの。